中地を囲うのが好きな人は多いです。初段くらいの子供の生徒に、それは小さいよ、という説明をしている動画です。
3分の動画なのでサクッと見られて良いと思います。
中央で地を囲うよりも碁盤の端が大きいことは徐々に学んで慣れて行くものですが
ずっと上のレベルになった時、中央の大きさをもう一度学ぶ必要が出てくるのが面白いところです。
まあ五段くらいまでは、この動画の解説内容の感じで捉えていれば良いと思っています。
囲碁棋士九段のブログ
© 2025 ⚪みむいごJP⚫ Powered by AFFINGER5