-
-
Masterの棋譜感想25
2017/9/6
[glift sgf="https://mimura15.jp/wp-content/uploads/2017/04/Master25-.sgf"] この碁の白24の様な手は、昔から打たれている手では ...
-
-
Masterの棋譜感想24
2017/9/6
陳耀燁九段が比較的Masterと良い勝負をした1局と思う。大ヨセの時点まで、形勢の差が私には解らない。 本局はMasterが平凡、常識的な手ばかりで進めている。驚かされる手が全くないのが珍しい。 それ ...
-
-
Masterの棋譜感想23
2017/9/6
[glift sgf="https://mimura15.jp/wp-content/uploads/2017/04/Master23.sgf"] 囲碁では白番が優勢の時に「盤面勝負」という表現をよく ...
-
-
Masterの棋譜感想22
2017/9/6
碁に万能のセオリーは無い。 どんな格言にも例外があるし、愚形の手が一番良い場合もよくある。 強い棋士が常識外れな手を打つ事も多く、いや強いからこそ状況に合わせたセオリー外の良い手を選ぶ能力があるのだが ...
-
-
Masterの棋譜感想21
2017/9/6
2線をハウのは良くない。特に序盤では損だと、僕らは昔から習ってきた。 ところがMasterは平気で2線ハイを打つ。今回ひっくり返された碁の常識の中でも、大きな要素の1つで、本局に限らず何局か見られる。 ...