-
-
Masterの棋譜感想15
2017/9/6
初見では感じなかったが、少し調べてみると比較的私にも理解しやすい碁だと思った。 Masterは捨て石を使ったサバキが非常に上手く、碁が美しい。 [glift sgf="https://mimura15 ...
-
-
Masterの棋譜感想14
2017/9/6
AIは1局を4秒とか、2秒で打てると聞いている。 1日コンピュータを付けっ放しにして数万局、しかもそれ程棋力を落とすこと無く打てると言うのは、本当に桁違いだ。 それを数ヶ月も続ければ、練習時間は一体僕 ...
-
-
Masterの棋譜感想13
2017/9/6
今回Masterは、星の両ガカリについて従来の僕らの常識とは違う答えを示した。 それを更に分かり易く見せてくれたのが本局だと思う。星の1子を取らせて、後から見事に捨て石として活用して見せた。力押しの手 ...
-
-
Masterの棋譜感想12
2017/9/6
白の12手目ヒラキと16ツケが注目ポイント。この広いヒラキの意味が私には未だに理解できないが、すでに棋士たちに認知され使われているのを見かける。 僕らが考えてきたより遥かに広く、囲碁には色んな手がある ...
-
-
Masterの棋譜感想11
2017/9/6
前局の柯洁九段との碁とは違い、戦いが無い碁に導かれているのはMasterが白番の時の傾向。こういう碁の方が学び易いはずだ。 囲碁において最終的に相手より地が多くなるためには、何をすれば良いのか、何が違 ...