この碁こそが最大の常識破壊の1局かも知れない。
序盤に2線を這うのは悪い。という基本常識を破り、低い位置に石を連ねて相手に外勢を作らせる。
悪いお手本そのままの打ち方で、形勢が不利になっていない事を、結果を見れば認めざるを得ない。
2線を這う時に厚くさせている筈の、相手の壁石を後から攻めていく事が、どうもポイントになっている様だ。
同じく我々を驚愕させた星に対する早期三々入りも、恐らくこの2線ハイからの壁攻めと関連して打たれだしたものだ。
ただし、いつでも2線をハイを打って構わない、と言うわけでは無いはずだ。どういう状況ならそれが許されるのか?ここをしっかり理解せずに使用すれば劇薬となりそうだ。
もちろん私もまだ全く理解出来ていない。